ジャグラーを始めとした多くのパチスロは基本的に3枚掛けで遊戯します。
3枚掛けとはつまり3枚のメダルをベットした状態で1ゲームを消化する事ですが、多くのパチスロは基本的にそのようにプレイする事を前提に作られています。
しかしジャグラーシリーズに関しては1枚掛けでリールを回す事が出来る事はジャグラーユーザーの皆さんならご存知でしょう。
今回はそんな1枚掛け(1ベット)プレイとは?という話から、1枚掛けプレイをした場合のボーナス確率や1枚掛けプレイをするべき場面について説明して行きます。
1枚掛けプレイとは
1枚掛けプレイとは、その名の通り1枚のメダルを掛けた(ベットした)状態でリールを回して1ゲームを消化する事です。
多くのパチスロ機は基本的に3枚掛けで消化する事を前提とした設計となっており、1枚掛けプレイができない機種も多く存在します(むしろ1枚掛けプレイが出来る機種の方が断然少ない)。
ここでよく誤解されがちなのは、ゲームセンターやカジノにあるようなスロットマシーンのように、掛ける枚数によって有効ラインが変わるんじゃ?と言う事なのですが、これに関しては「変わる場合もあれば変わらない場合もある」というのが正解です。
パチスロの場合、ゲームセンターなどのスロットマシ―ンであるような「1枚掛けだと1ラインのみ有効で、2枚3枚と枚数を増やすと有効ラインも増えて行く」という仕様ではありませんので、仮に掛ける枚数によって有効ラインが変わるとしても、それはスロットマシーン的な理屈ではなく、あくまでも「そういうものだ」としているからそうなるというだけで、極端な話「1枚掛けだと5ライン有効だけど3枚掛けだと3ライン有効になる」といった仕様とする事も可能です。
ジャグラーシリーズは現在のパチスロ機の中では比較的シンプルな風貌であり、それ故にスロットマシーン的な解釈で1枚掛けの意味を捉えてしまう人もいるのだろうと思われますが、掛け枚数と有効ラインの数に相関性は特にありませんのでご注意下さい。
1枚掛けプレイ中のボーナス成立確率
「1枚でも回せるならその方が3倍長く遊べるから得なんじゃないか?」
1枚掛けでプレイできるという事を知った時こう思った人もいるんじゃないでしょうか。
回答としては、「得ではなく、むしろ損をする」という事になります。
というのも、1枚掛けでプレイした場合、ボーナス確率が3枚掛けでプレイした場合よりも3倍当たりづらくなるのであれば良いのですが、実は3倍どころではなく当たりづらくなってしまうのです。
ジャグラーシリーズの1枚掛けプレイ時のボーナス確率は、シリーズ共通かつ全設定共通で1/2730です。
ちなみに2枚掛けプレイ時のボーナス確率は、シリーズ共通かつ全設定共通で1/1365です。
具体例としてマイジャグラーシリーズ(マイジャグラー4)のスペックを例として見ていくと…
マイジャグラー4ボーナス確率 | |||
---|---|---|---|
設定 | 3枚掛け | 2枚掛け | 1枚掛け |
設定1 | 1/172.5 | 1/1365.0 | 1/2730.0 |
設定2 | 1/159.1 | ||
設定3 | 1/151.7 | ||
設定4 | 1/138.9 | ||
設定5 | 1/132.1 | ||
設定6 | 1/120.5 |
このように、3枚掛けプレイ時に比べて1枚掛けと2枚掛けプレイ時のボーナス確率は大幅に冷遇されているのが分かります。
1枚掛けプレイという事は3枚掛けと比較して3倍多く回せるから…という考え方をしたとしても、1/2730.0×3=1/910.0という事になり、実際の設定1における3枚掛け時のボーナス確率と比較しても圧倒的に当たりづらい確率となってしまいます。
1枚掛けプレイ中の小役確率
1枚掛けでプレイした場合、ボーナス確率が変更されるだけではなく、小役確率に関しても大きく変わる事になります。
こちらに関してもマイジャグラーシリーズ(マイジャグラー4)のスペックを用いて比較してみましょう。
3枚掛け(設定1) | 1枚掛け | |
---|---|---|
ブドウ | 1/6.35 | 1/28.20 |
角チェリー | 1/36.03 | 1/1820.00 |
ベル | 1/1024.00 | 1/16384.00 |
ピエロ | 1/1024.00 | 1/16384.00 |
リプレイ | 1/7.30 | 1/7.30 |
設定1の数値と比較してみましたが、ブドウは払い出し枚数が上がることも考慮すれば3枚掛けよりも効率が良くなりますが、それ以外のものは軒並み桁違いに当選しづらくなっているのがわかりますね。
この表を見てみると、他の小役が軒並み大幅に冷遇された確率となっているのに対して、リプレイ確率だけは1枚掛けプレイ時と3枚掛けプレイ時で変わらない確率となっています。
なぜこうなるのかと言えば、リプレイ確率に関してはパチスロを作る法律によって「1/7.3を下回らない事」が明確にルールとして規定されているのです。
ですからパチスロはジャグラーシリーズに限らずどの機種も、リプレイ確率を1/7.30よりも悪くすることは出来ないのです(1/10や1/20などには出来ないという事です)。
ただしここで言うリプレイ確率というのは、その台におけるリプレイフラグの合成確率ですから、特殊リプレイなどを除いた通常リプレイというものの出現率だけで言えば1/7.30よりも悪くなっているケースもあり得ます。
1枚掛けプレイをするべき場面
ジャグラーシリーズを打っていて1枚掛けプレイをするべき場面と言えば主に二つ挙げられます。
- ボーナス成立後にボーナス絵柄を揃える時(ブドウ抜き実行時を含む)
- 朝一にガックンチェックを行う時
主にこれら二つの状況でのみ有用となるのが1枚掛けプレイですから、これら以外の状況ではくれぐれも3枚掛けプレイを心掛けて下さい。
ジャグラーでのブドウ抜き(獲得)方法を分かりやすく解説【1枚掛けでぶどうを揃える手順】
特にクレジットに1枚か2枚しかない状況でうっかりマックスベットからレバーオンしてしまうと、マックスベットとは言いつつクレジットに残っている枚数を全て掛けた状態で1ゲームを消化してしまいますので、クレジットの残数にはご注意下さいね。