
©KITAC
ジャグラーシリーズは液晶非搭載機なので、『ジャグラーのキャラクター』と言ってもピンとこない人も多いかもしれません。
しかし、そんなジャグラーシリーズにもパネルやリール絵柄に描かれているキャラクターが確り存在しています。
この記事では、そんなジャグラーシリーズを彩ってくれているキャラクター達にスポットを当ててみたいと思います。
ジャグラーシリーズの登場キャラクター?たち
ピエロ
ジャグラーシリーズの主役?であるピエロさん。
パネルは勿論、リール絵柄としても登場していますね。
初代ジャグラーは元々は『ピエロ』という機種名で登場する予定だったそうで、このデザインはその名残を感じますね。
ジャグビー
主にパネル絵で登場する事が多いピエロの恰好をしたキャラクターです。
マイジャグラーシリーズでは片方のチェリーに隠れるような形でも登場しています。
ジャンキージャグラーではピエロ絵柄のような形でリール絵柄としても登場していましたね。
ジャグリー
ジャグラーファンにはお馴染み、ピエロの相方であるジャグリーさん。
歴代ジャグラーシリーズの多くでパネルに描かれている、正にピエロと並ぶジャグラーシリーズの代名詞的キャラクターでしょう。
ジャグミー
ジャグラーガールズのパネルで初登場した、ジャグリーの双子の妹であるジャグミー。
ジャグリーとの見分け方は口元のホクロ。
ツノっち
多くのジャグラーシリーズでリプレイ絵柄に採用されているサイのキャラクターである『ツノっち』。
動物の由来は『リプレイ=再(サイ)遊戯』から。
オっぽ
ハッピージャグラー系のリプレイ絵柄に採用されているリスのキャラクターである『オっぽ』。
動物の由来は『リプレイ=リスタート』から。
名前は一般公募で決定。
トラっぴ
マイジャグラー系のリプレイ絵柄に採用されているトラのキャラクターである『トラっぴ』。
動物の由来は『リプレイ=リトライ』から。
名前は一般公募で決定。
ベコたん
ミラクルジャグラー系のリプレイ絵柄に採用されているウシのキャラクターである『ベコたん』。
動物の由来は『リプレイ=もう一回』(ウシの鳴き声に掛けている)から。
名前は一般公募で決定。
チュー助
みんなのジャグラーのリプレイ絵柄に採用されているネズミのキャラクターである『チュー助』。
動物の由来は『リプレイ=再抽(チュウ)選』(ネズミの鳴き声に掛けている)から。
名前は一般公募で決定。
まろ吉
ファンキージャグラーのリプレイ絵柄に採用されているイヌのキャラクターである『まろ吉』。
動物の由来は『リプレイ=ワンモア』(犬の鳴き声に掛けている)から。
名前は一般公募で決定。
©KITAC