ジャグラーのビッグ連&バケ連(レグ連)の確率、その割合について【BIG&REGボーナスの連チャンについて】

ドミノ

ジャグラーを打っていると不思議なぐらいBIGに偏ったり、逆にREGに偏ったりする事がありますよね。

ボーナスを引けども引けどもREGばかりで出玉が増えない…そんなツライ時間帯を過ごした事のある人も多い事でしょう。

今回の記事では実際の所としてBIG連やREG連がどのような割合で発生するのか、その点について説明して行きます。

追記:本記事は5号機ジャグラーを例に扱っていますが、6号機ジャグラーについても同じように考えて問題ありません。

ボーナスの割合

ジャグラーシリーズの中でも機種によってボーナス内のBIG/REG割合は異なり、それによってBIG連しやすいジャグラーやREG連しやすいジャグラーが存在します。

ここでは代表的なジャグラー機種である『アイムジャグラーEX』と『マイジャグラー』について見て行きます。

アイムジャグラーEX(ニューアイムジャグラーEXも同様)

『アイムジャグラーEX(AnniversaryEdition,EX‐AE)』(5号機)スペック情報

『ニューアイムジャグラーEX(EX-KT,EX-KA)』スペック情報

設定 BIG REG
設定1 61.3% 38.7%
設定2 61.1% 38.9%
設定3 55.2% 44.8%
設定4 54.1% 45.9%
設定5 49.6% 50.4%
設定6 50.0% 50.0%

アイムジャグラー系機種は低設定ほどBIG割合が高く、高設定になるにつれてREG割合が上昇して行きます。

その中で極微差ではありますが、設定5の方が設定6よりもREG確率が高くなっている点が興味深いですね。

このわずかな差がどれほどの意味を持つかは人それぞれ見解は異なるでしょうが、アイムジャグラーを打っていて高設定らしき挙動ではあるもののREGばかりで出玉が増えないような時、ついつい「設定5だからREGに偏ってるのか」なんて事を思ってしまいますね。

マイジャグラー(シリーズ共通)

『マイジャグラー3』スペック情報

『マイジャグラー4』スペック解析情報

設定 BIG REG
設定1 60.0% 40.0%
設定2 56.3% 43.7%
設定3 55.6% 44.4%
設定4 52.5% 47.5%
設定5 52.4% 47.6%
設定6 50.0% 50.0%

マイジャグラーシリーズもアイムジャグラーシリーズと同様に低設定ほどBIG割合が高く、高設定になるにしたがってREG割合が高まって行きます。

アイムジャグラーシリーズでは設定5だけほんの少しだけですがREG割合がBIG割合を上回る数値となっていましたが、こちらは綺麗に高設定へ行く毎にBIG割合とREG割合が均等へ近づいて行き、設定6ではBIG割合とREG割合が均等になっていますね。

こう見るとマイジャグラーシリーズはアイムジャグラーシリーズを下地に設計された機種である事を強く感じさせられます。

BIG連する確率(割合)

ここでは『アイムジャグラーEX』と『マイジャグラー』においてBIG連がどのような確率(割合)で発生するかを数値で表して行きます。

具体的に言えば、ボーナス(BIG/REG両方を含む)初当たり1回におけるBIGが〇連する割合という事になります。

アイムジャグラーEX(ニューアイムジャグラーEXも同様)

設定 2連 3連 4連 5連
1 37.57% 23.03% 14.11% 8.65%
2 37.27% 22.75% 13.89% 8.48%
3 30.51% 16.85% 9.31% 5.14%
4 29.22% 15.79% 8.54% 4.61%
5 24.59% 12.19% 6.04% 3.00%
6 25.00% 12.50% 6.25% 3.13%

こう見ると、やはり低設定ほどBIG連が発生しやすい事が数字上でも如実に伝わってきます。

BIG4連ぐらいになると、設定1と設定6では発生割合に倍以上の差が付いており、5連ともなると3倍近い差になっています。

マイジャグラー(シリーズ共通)

設定 2連 3連 4連 5連
1 36.01% 21.61% 12.96% 7.78%
2 31.71% 17.85% 10.05% 5.66%
3 30.86% 17.14% 9.52% 5.29%
4 27.61% 14.50% 7.62% 4.00%
5 27.47% 14.40% 7.55% 3.96%
6 25.00% 12.50% 6.25% 3.13%

基本的にはアイムジャグラーと同様の傾向が見られます。

アイムジャグラーと比べた場合には若干低設定域でもBIG連の割合が低くなっていますね。

この辺はやはりボーナス割合がアイムジャグラーと比べて低設定の数値でも若干REGの割合が高まっている事が確りと表れています。

REG連する確率(割合)

ここでは『アイムジャグラーEX』と『マイジャグラー』においてREG連がどのような確率(割合)で発生するかを数値で表して行きます。

具体的に言えば、ボーナス(BIG/REG両方を含む)初当たり1回におけるREGが〇連する割合という事になります。

アイムジャグラーEX(ニューアイムジャグラーEXも同様)

設定 2連 3連 4連 5連
1 14.98% 5.80% 2.24% 0.87%
2 15.17% 5.91% 2.30% 0.90%
3 20.04% 8.97% 4.01% 1.80%
4 21.11% 9.70% 4.46% 2.05%
5 25.42% 12.81% 6.46% 3.26%
6 25.00% 12.50% 6.25% 3.13%

こうやって実際に数字で表してみると、BIG連と比べてREG連がどれほど発生しづらいかが良くわかります。

BIG連とは逆に高設定ほどREG連は発生しやすくなっており、設定6はボーナスの割合が均等ですから、当然連チャンの発生割合もBIG連と同様の数値となっています。

REG3連するだけでも、設定1では5.8%しか発生しないものが設定6なら12.5%という割合で発生するんですね。

マイジャグラー(シリーズ共通)

設定 2連 3連 4連 5連
1 16.00% 6.40% 2.56% 1.02%
2 19.09% 8.34% 3.64% 1.59%
3 19.76% 8.78% 3.90% 1.74%
4 22.52% 10.69% 5.07% 2.41%
5 22.64% 10.77% 5.13% 2.44%
6 25.00% 12.50% 6.25% 3.13%

こちらもアイムジャグラーと同様に、3連以降となると低設定域では中々発生しそうにない出現率を示しています。

これぐらいの差があるのなら、REG3連以上した事を設定推測的なプラス要素として認識しても良いように思えますね。

BIG連&REG連の確率(割合)まとめ

  • アイムジャグラーにしろマイジャグラーにしろ、設定が上がる毎にREG割合も高まる(低設定ほどBIG割合が高い)
  • 両シリーズ共に低設定ほどBIG連が発生しやすい
  • 両シリーズ共に高設定ほどREG連が発生しやすい
  • 高設定と低設定ではそれなりにBIG連/REG連の発生確率(割合)に差がある

このように実際に計算した数値を見てみると、思いのほかBIG連・REG連共に発生しづらいことに気が付いたのではないでしょうか。

あるいはBIG連を良く見かけるという事はその台が低設定の可能性が、REG連を良く見かけるという事はその台が高設定である可能性が高まる事を、改めて実感しますね。

もちろん「BIGが〇連したら高設定の可能性はない」なんて事はありませんし、「REGが〇連したから高設定に違いない」と言い切れる話でもありません。

設定判別は総合的に見て判断するべきですが、その判断材料としてBIG連やREG連を少しだけ考慮してみるのも、決して間違った考え方ではありません。

そう考えて見ると、実戦中に遭遇するREG連に対する印象も随分と良くなるかも知れませんね。