ジャグラー打ちとしては、当然ジャグラーを打って沢山出したい、沢山勝ちたい、沢山ペカらせたい!と思うはず。
その上ではやはり高設定に越したことはないわけですから、やっぱり高設定を使ってほしいと思いますよね。
しかし実は、ホールでは頻繁に高設定が全くないという状況が存在しています。
お?ボッタクリか?と思った方も多い事でしょう。
もちろんそういった場合もあります。
しかしそれだけではなく、実はホールとしても良心的な意味で高設定を使わないという事もあるんですよ。
それが、「全台中間設定」という設定配分です。
全台中間設定とは?
全台中間設定とは、読んで字のごとくジャグラーシリーズ機種すべて(ジャグラー全ての事もあればシリーズ別の事もあり、場合によっては列ごとという事もある)を中間設定、つまり設定3や設定4にしておくという設定配分の事です。
良く使われるのはオール設定4という配分ですね。
具体的に言えば、お客さんに還元する気がある時はオール4、利益を取りたい時にはオール3という事もあります。
何れにしても、高設定を使わない代わりに低設定も使わない、言ってみれば「生かさず殺さず」といったような配分とも言えるでしょう。
全台中間設定は良心的な配分ではある
全台中間設定と聞くと、高設定を打ちたい身として渋い顔にならざるを得ないんですが、しかしこの配分は基本的にお客さんに対して非常に良心的な考え方によって生じるものです。
例えば、全12台設置という状況で、設定6を使うとなると、全体の利益を考えたら当然設定6で放出する分を他の台で回収しなければ・・・という事になります。
- 設定6:2台
- 設定5:1台
- 設定4:1台
- 設定3:0台
- 設定2:4台
- 設定1:4台
例えばこんな配分、やはり設定6を使うとなると、その分を低設定で回収しなければいけませんからね。
これぐらいの配分でも、高設定がしっかり稼働すれば、このジャグラー島は店側の赤字になってしまうでしょう。
一方、全台を中間設定にすると、低設定を使わない事になりますから、結果的に低設定を打たされる人もいない状況になります。
- 設定6:0台
- 設定5:0台
- 設定4:6台
- 設定3:6台
- 設定2:0台
- 設定1:0台
機種にもよりますが、この配分でも設定4と設定3が均等に動けばほぼプラマイゼロ、換金ギャップ込みで少し利益が取れるかも?という程度です。
アイムジャグラーなら非等価でこれぐらいでも扱えるでしょうが、等価店のマイジャグラーでこの配分というのは、ホール側からすれば常時この状態にしておくのは苦しいと思うような配分です。
しかし中間設定だけという事は、低設定を打って必然的に痛い目に合う人がいない、いるのは中間設定を打って運よく勝てた人と、運悪く負けた人だけ。
大体プラマイゼロ付近でのヒキ勝負といった事になりますから、そういった意味では公平な配分と言えるでしょう。
全台中間設定というのは、言ってみれば打ち手の格差を広げないようにするための工夫なので、あまり設定狙いが得意じゃない人でも他の人と同じような条件で勝負が出来るようにするという意味では非常に良心的です。
でも高設定が打ちたい本音
全台中間設定、特にオール4なんて非常に良心的な扱いだと思うんですが、しかし自分は正直にいって「高設定が打ちたい!」と思います。
言ってしまえば「低設定を打って痛い目を見る事があったとしても、高設定を打ってガッチリ勝てる状況が欲しい」という事。
オール4というのは万人にとって良心的な配分だとは思いますが、自分が求めているのは低設定というリスクと高設定というリターンが共存しているジャグラーコーナーなんです。
そんな打ち手からすると、オール中間設定というのは、何とも困った状況であるとは言えますね。
と言いつつ、たまにはオール4島も悪くない
とは言え、常に天国か地獄かという状況が良いという訳でもなく、もっと気楽にふらっと打ちたいような時には、全台中間設定のような扱い方をしているホールは有難い存在です。
ただし問題なのは、そのホールが全台中間設定なのか否かというのは、なかなか判断が難しいので狙い撃つ事のは難易度が高い。
それこそ店員さんがそういった事を客に宣伝して回っているような状況でもないと、なかなかそういった確信は得られないものです。
ジャグラー全台の合計ボーナス確率を計算してみるのも良いですが、それだけだと設定1から設定6まで使っている平均設定4の店なのか、全台設定4の店なのかの判断は中々難しいですからね。
個人的には数値のブレ方などである程度判断できますが、これを明確に数値化して説明する事は中々難しい・・・。
ざっくり言えば、良くて設定5、悪くて設定3ぐらいの範囲に半分以上の台がおさまっている状況だと、全台中間設定の疑いが強くなるという感じです。
何れにしても平均設定が高い事に越したことはないので、まずは全台平均を計算してみて、その島がどの程度の扱い方なのかを見る事は、全台中間にしろメリハリにしろ有益な事でしょう。